高齢事業本部
2025年もあっという間に2ヶ月が経過。至誠ホームでは年明けから様々な出来事がありました。寒さ厳しき冬本番。春の到来を待ち焦がれつつ、感染症予防をしながらご入居者・ご利用者の皆さん、そして職員ともども元気に過ごしています!
至誠特別養護老人ホーム
至誠ホームでは、隣接する至誠保育園さんと入居者の皆さんとの世代間交流をしています。日頃のお散歩や行事の際に施設に顔を見せてくれます。
2月3日、園児の皆さんが手作りのメモスタンドを持って、至誠特別養護老人ホームに持ってきてくれました。可愛らしい面々に、入居者の皆さんも元気をいただきました。
どうもありがとう!



至誠ホームアウリンコ
至誠ホームキートス
最高齢者市長訪問
昨年度同様、立川市内在住の最高齢者のもとへ、酒井大史市長のお祝い訪問がありました。男性は至誠ホームキートス特養の中込純一郎さん(103歳)、女性は至誠ホームアウリンコ特養の阿部昌子さん(110歳)です。
お二人とも昨年に引き続いての訪問となりました。これからもどうぞお元気で!!



家族・職員合同の看取り介護勉強会
至誠ホームアウリンコ特養では毎年、ご家族と職員合同で看取り介護の勉強会を開催しています。新型コロナ感染症の影響で開催できなかった年は、資料の送付とご家族からのご質問にお答えする形でQ&A集を送付したりしました。
ここ3年は、感染予防のために前年度開催後に入所されたご家族にご案内しています。


至誠ホーム調布若葉ケアセンター
今年もお正月の祝膳を囲んで年明けのお祝いをしました。
世の中は暗い話題が多いですが、皆さんにとって健康で穏やかな一年となりますように!


至誠ホームミンナ
ミンナでは月に2回、様々なテーマでのミニ自主研修会を開催しています。今年に入り会議技術のおさらいや、感染症発生時のガウンテクニック等を実施しました。特に感染症防止策は、間が空くと忘れてしまいがちです。未だに流行っている感染症です。こちらも根気強く勉強を続けます!


